スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOOLBOX その5
TOOLBOX その4

To be continued・・・
TOOLBOX その3

TOOLBOXを眺めててコレ縦使いでもカッコええはず
縦に置くと箱のフタが地面にこすれて開閉できないので、
ゴム脚を付けかさ上げすれば使える。

でも、元のBOXの雰囲気にいつでも戻せ
取り付け取り外しが やり易いネジ止めがいい。
鉄板の板厚が薄いので、タッピングビスや
タップ切って直接取り付けは ちとヤバイ。

となると、下穴の裏にナットを溶接するか
小さな裏板を溶接して肉厚が取れたところで
タップ切るかすればいいけど、
全塗装を終えてから思いついたので、もう溶接したくない。

って事でポップナットの出番。


一枚目はポップナットの裏のカシメ具合。
ゴム脚をビスで止めて縦置きに・・・
底板はアンティーク端材の全員集合〜
ホンマは広葉樹でシンプルにいきたかった・・・
あとは中にダボでも仕込んで棚板置けばええんでないかい?
でも縦置きぐぅー


ニヤッ ニヤニヤ〜
こういう瞬間が最高。

To be continued
TOOLBOX その2

修復を終えてからもコーヒーブレイクのたびに
なんかBOXの色に目が行ってチラチラ落ち着かない。
この色はこの色でええのになんか倉庫のスペースには
落ち着かんカラーやなぁ〜と思い、おもいきって・・・
チェンジ!

いきなり缶スプレーで仕上げは きっと
のっぺりした均一の仕上がりでパッとしないやろうと。
まずは、刷毛塗りで刷毛の波打ち感をだして全体をこげ茶で。
で、すぐに缶スプレーの茶色の塗膜をかぶせて
荒い刷毛塗りの起伏を滑らかにしました。

続いて今度はつや消し黒とカーキーを両手に2丁拳銃状態で
缶スプレーをかなり距離とってパラパラ吹きつけ〜
白ペンキのしずくは愛嬌で。
実際の現場でも人の道具の上や材料の上で、養生もせんと
脚立あがってペンキ塗りしてしずく垂らしまくって知らん顔のヤカラが多いのだ!

そんなこんなで、落ち着く色になり満足。
最後の写真のフタの角がクシャクシャになっているのがチップソーで
切断された傷跡の部分。
綺麗にやるならキッチリ穴埋めして鉄パテ入れて塗装だけど
このほうが好きなんで(笑)・・・。

でも、その周辺にはあちこちに結構な数の穴が開いてますが
最初には開いてなかった穴。
コレ ブラインドナットとかポップナットとか言うんですけど
カシメると奥はナットになってる薄板鉄板専用のモノなんやけど
これが実は、いじくり倒しのミソなんですが・・・

まだまだ、つづくぅ〜〜〜〜。


TOOLBOX その1
危うく古鉄屋にクズとして持ってかれそうなところを救出!のTOOLBOX。
スツール3つ分を上回る横幅は900ミリ。
空箱状態でも一人で取っ手を精一杯両手を広げてなんとか持てる重さ。
工具が入ってなくてもズッシリ重い。
ベコベコに曲がってオマケに作業台代わりにこの箱の上でチップソーらしき
もので鋼材と一緒に箱のフタまで切り込んでありました。笑
『ニヤリ』→『お宝発見』→『回収』

昔から現場では工具の盗難はいたるところで発生してるんで
こんな空箱でも重い鉄箱に電動工具や手道具、溶接キャプタイヤ
を詰め込んでフタして鍵かけときゃ、とんでもなく重たい。

単独犯の盗人から箱ごと持ってかれる心配がないから
電動工具が沢山いる仕事の職人はいちいち車に毎日持って帰れないんで
こうしてることが日常。

道具満載状態で常に移動 だから、台車に乗せるにもフォークリフト使うくらい
搬入搬出のトラックに載せるにもフォーク。
なのでボコボコ・・・いい感じに(笑)

上の写真はひと通り切断傷跡も裏板あてて溶接でふさぎ
板金処理してクシャクシャの鉄板起こして、ひずみとって周囲となじませる・・・
めくれあがってた箱の底板も溶接し直して、
ごっつい肉厚の丁番も直して開閉良好・・・ちょっと直しすぎた
っとここまでの状態で
『ま、これで写真撮影のバックにドーンと地ベタに置いてるだけで
かなり存在感あるし、ええかぁ』なんて思っていたのが半月前。


あれから半月たって、今日までで 彼は えらい事になって・・・。
『akaogi』に いじくり倒されております。
え〜 つづきは後ほどぉ〜〜〜〜
key box

最近行ったバリバリ昭和時代の
ビル改修工事現場での写メ。
鍵を不特定多数の人と共有するために、
別のキーでロックして収納するためのボックス。

・・・だのにこのデザイン!とカラー

風化して錆が出てきて くすみきった
オレンジの発色とサビが同調してて最高の一品、
なんて思ってるのはこの現場で
仕事してる職人のなかでも
自分くらいなはず。笑


その辺の新品のKEY BOX買うてきて(コウテキテ)←ルビ
取り付けしてあげて、
『周りが綺麗になってるのにこれだけ古いのは
おかしいから改修工事のついでに新しいやつに代えときましたから〜』

『この古いのこちらで処分しときますねぇ〜』

なんつって、おせっかい焼いてでもほっすぅぃ〜〜
オイルペイント&セピア加工photo

ふぅ〜 photoの整理がつきました。jump auction!

古くて新しい table

またまた140年モノのアンティーク材で新作。
恐ろしいほどの枚数の写真と格闘中。
なかなか昼間に撮影する時間がとれないので
撮れるときは失敗をフォローできるよう沢山撮るので
あとが大変(笑)

整理して auction ・・・
  • akaogi [web shop]
  • * **
    ブログ カウンター消費者金融 審査中小企業 融資